よくあるご質問 | ラーメン店独立開業支援 | 鳥居式らーめん塾

よくあるご質問

 

よくあるご質問

よくあるご質問をご紹介させていただきます。

よくあるご質問

鳥居式らーめん塾はいつ、どこで開催されていますか?
毎年原則として春、秋2回開講。会場は東京都中野区新井の大成食品株式会社会議室/テストキッチンです。
次回はいつ開講?
例年春秋2回開催です。28期は2020年春開講予定です。 日程が決まり次第、当サイトおよび公式Facebookページでお知らせします。
鳥居式らーめん塾の受講期間は?
現在、毎週土日 全12回で開催しています。約6週間にわたり、ラーメン繁盛店主として必要な知識や技能を学ぶ日々が続くことになります。
鳥居式らーめん塾、費用は総額でどのくらいかかる?
現在の塾費は全12日間で302,400円(税込)です。消費税引き上げ後の28期は変更予定です。 塾費のほか、ご自宅から東京中野の教室に通う交通費、遠方の方は土曜の夜の宿泊費が必要でしょう。 塾の昼休みや宿題実習、宿題として行う繁盛店視察(食べ歩き)の費用が別途かかります。 講義で使う筆記用具、味創り実習で使うエプロンとコックブーツ(厨房用シューズ)等も各自でご用意ください。
入塾の条件は? 飲食業界での経験がありません。入塾できますか? 定年退職後に開業をめざしています。ついていけますか?
募集要項のとおり、塾の理念と方針、入塾の心得を理解・遵守すること。塾の全日程に参加し、同期の仲間と協力して講義・実習を進められることが条件です。 年齢経験は問いません。未経験ながら繁盛店主になった卒業生は少なくありませんし、最高齢塾生記録は72歳。飲食業界未経験者の最高齢記録は65歳です。 味創り実習にはサポートスタッフが立ち会い、きめ細やかに指導しますのでご安心ください。
土日両方は店を休めない。 味創りの応用編だけ受講したい。
全日程受講できない方、課題が明確な方は、個別の開業支援/運営支援をご検討ください。サポート内容、スケジュール、予算等、お客様のご希望にあわせたオーダーメードの支援を行います。
外国人です。日本滞在中に豚骨らーめんの基礎を学びたい。通訳といっしょに受講できませんか。
日本語で指導しています。個別支援は通訳の方同伴でご要望に対応できる場合があります。詳細はお問い合わせください。
指導体制の特徴は?
定員 4ー7名程度の少人数制指導で、きめ細やかな指導を行います。繁盛店主となるための基礎基本を7つのカリキュラムにそって指導します。 なかでも一番多く時間を割いているのが味創りの講義実習。 客層やトレンドの変化などで提供したい商品が変わった際、イメージ通りの味わいを的確に開発できる商品開発力がつくよう、基礎からじっくり指導します。だから、卒業生のお店は、濃厚豚骨魚介系、豚骨、鶏白湯、魚介のきいた鶏清湯に煮干し系など個性豊かなのです。最終日には開業プランと卒業ラーメンのプレゼンを実施。ラーメン評論家の方々による審査、講評で開業までの課題を明確にして開業準備を進めることができます。卒業生は再聴講永久無料(要予約)。納得できるまでとことん学べます。 最新の業界情報をチェックしたり、講師に開業準備や開店後の悩みを気軽に相談できます。鳥居式らーめん塾は、卒業後もあなたを末長く応援し続けます。
講師陣はどんな人?
塾長は、ベテラン製麺技能士 鳥居憲夫@大成食品株式会社代表。味創り担当の福井則雄講師は、大成食品の商品開発マネージャー。卒業後は開業運営支援担当として、塾生のご繁盛をサポートします。 経営、サービス、商品開発、立地調査、店舗設計施工、デザイン、宣伝広告、接客等の講義は、繁盛店創りに携わっている専門家が担当します。詳しくは「講師紹介」でご覧ください。
資料請求するには? 受講までの流れを知りたい。 入塾から開業までのステップを知りたい。
資料ご請求は当HP 資料請求フォームからどうぞ。 資料請求から卒業までの流れはこちらの記事、動画でご案内しています。 「入塾から開店までの流れ」もあわせてご覧ください。
講義の雰囲気を知りたい。 お試し受講できませんか?
大成食品 スタッフブログ公式Facebookページ鳥居式らーめん塾 YouTube大成食品株式会社チャンネルの再生リスト「鳥居式らーめん塾」で講義の様子を紹介しています。過去の卒業制作発表会の様子はこちらでご覧ください。 鳥居式らーめん塾卒業制作発表会レポート一覧(リンク集) 27期、26期、25期、24期…10期までの記録を閲覧できます。