「第30回 らーめん店商品開発研究会 “麺”夢塾」レポート
10月25、26日、「第30回 らーめん店商品開発研究会 “麺”夢塾」が大成食品株式会社本社会議室で開催されました。
今回もご多忙な中、都内近郊および長野、岐阜、愛知県から16名の店主様がご参加くださいました。
画像をタップ・クリックすると、YouTubeショート 第30回"麺"夢塾のセミナー風景 30秒ダイジェスト動画にジャンプします。
写真は参加店主様出欠確認表とネームホルダー。
"麺"夢塾の第1部はお店のご繁盛に役立つ特別講演、第2部は秋冬向け新商品試食会、第3部が情報交換、ご相談 という構成で開催されます。
写真は当日配布した資料。メインは第2部でご提案する新商品のレシピです。
お取引先のらーめん店主様でレシピをご希望の方は、担当営業までお問い合わせください。今回使用した新商品のサンプルもお届け可能です。
⭐︎"麺"夢塾とは? 2005年春開講。大成食品株式会社のお取引先 特に個人経営のラーメン店主様を対象に開催しているセミナー。受講料は無料です。毎回、お取引先の商品開発、業績アップに役立つ情報を提供し、ご好評いただいています。 当初は毎年春、秋に1日ずつ開催。2010年より毎年春と秋に「同内容で2日間」ずつ実施するようになりました。 2020年−22年はコロナ禍のため中止に。レシピ提案と個別相談のみ、など変則的な開催を経て、今春の第29回より通常開催に戻りました。秋の"麺"夢塾は4年ぶりの開催となります。開会挨拶
大成食品株式会社 鳥居憲太郎社長が開会のご挨拶に立ちました。
動画はご挨拶の中盤から終了までの3分間を収録。
<開会挨拶の要旨>
日頃は弊社製品をご愛顧賜りありがとうございます。
本日はご多忙ななか”麺”夢塾にお集まりいただきましたことを大変嬉しく思います。
物価の高騰や人手不足、求人難などメニュー以外にもお悩みを抱えていらっしゃることでしょう。弊社および”麺”夢塾という場が、皆様のお悩み、課題の解決の一助となり、お店のご繁盛のお役に立てれば幸いです。お困りごとがありましたら、弊社の営業マン、パートナー企業の福島鰹(株)営業マンにご相談ください。
第1部 特別講演
講師はラーメン業態専門 繁盛店構築プロデューサー エーフレーム代表 小川剛 様です。
新横浜ラーメン博物館設立プロジェクトに参加し、ラーメンブームの仕掛け人として活躍。2003年、株式会社力の源カンパニー(現 株式会社力の源カンパニーホールディングス)へ移り、広報宣伝、店舗開発を担当。国内外に店舗を多数立ち上げ、繁盛店へと導く。2014年 株式会社力の源パートナーズの代表取締役社長に就任。2016年 同 取締役会長に就任。
2018年に独立。ラーメン業態専門のコンサルタントとして活躍中。
動画は、小川様の自己紹介〜講演導入部分の5分間。
長年にわたる豊富な経験をもとに、コンセプトの重要さと、繁盛店となるためのキーワードを解説。
限定メニューの商品開発のポイント、スタッフ教育の考え方、定着率を上げる取り組みにいたるまで、詳細にお話しくださいました。
下の写真は講演風景。
左上は10月26日、左下は25日のもの。右上は講演用パワーポイントの表紙ページ。右下は一般社団法人 日本ラーメン協会会報の最新号。小川様のコラムが掲載されています。
第2部は秋冬向け新商品試食会
第2部は福井則雄商品開発マネージャー/鳥居式らーめん塾味創り担当講師による新商品のご提案と試食会。
今回は秋冬向けのラーメンとまぜそばを提案しました。
提案メニューの調理、提供は深澤@本社営業部門と、直営店 麺彩房中野本店 高部店長、東京中野 大成軒 木村店長が福井講師をサポート。
福島鰹(株)東京営業所からは、25日に村瀬さん@鳥居式らーめん塾23期生、26日に岡本さん@22期オブザーバー(写真左)がいらしてくださいました。
ご協力ありがとうございました。
新商品試食会では毎回、最新のトレンドと季節感をふまえ、訴求力に富む限定メニューをご提案しています。諸物価高騰が続く中で開催された今回も省力、省エネ、省コストで高付加価値をめざしたレシピとなっています。
福井講師はレシピを配布するだけでなく、食材選びのポイントやアレンジ例なども詳しく紹介。今回は仕上げ調理の様子をテストキッチンで見学していただきました。
*配布したレシピはあくまでたたき台。それぞれのお店の個性、ターゲットにあわせてアレンジしてレシピを完成させてください。
<提案商品1 鶏と牡蠣の塩そば>
旬を迎える牡蠣を使用した塩そば。
通常のオペレーションに支障が出ないよう、短時間、シンプルな手順で仕上げる鶏のスープを使用。これに牡蠣の旨味を加えるタイミングと手法がポイント。
トッピングにする牡蠣の選び方や、下ごしらえのTips、調理後の保存方法や賞味期限の目安、省エネ、省力を意識した温め直し方などを紹介。
旬の食材ゆえに、他店とどうしてもかぶりがちですが、他店との差別化、高付加価値化が見込める調理方法、素材の組み合わせにもふれていました。
今回の淡麗なスープにあわせた麺は国産小麦使用、18番のストレート麺 150グラム。麺のサンプルご希望の方は担当営業までお問い合わせください。
10月26日のプレゼン風景 ダイジェスト 約6分
*後半にまぜそばの仕上げ工程を実演しています。
<提案商品その2 エビ辛味噌まぜそば>
大成食品(株)の新商品の特製味噌TAと、海老辛の具を使用した味噌まぜそば。
チャーシューは別盛り(下の写真上段)にして、ご試食いただきました。
麺は国産小麦使用の14番の太ストレート麺。150g。
1の塩ラーメンと同じスープに、Brix30の業務用鶏白湯スープ、和だしを合わせ、特製味噌TA、香味油、甘酢で調味。
手鍋で仕上げるため、熱々の状態で提供でき、商品の見た目も美しいのがメリット。前出のプレゼン動画の後半で仕上げ工程をご覧いただけます。
*動画でも語られているように、特製味噌TA、海老辛の具とも福井講師が開発したレシピをPB化したものです。
先日より発売が始まった海老辛の具はサンプルあります。ご希望の方は営業担当までお問い合わせください。
*福井講師のレシピ解説は、受講されている店主様のご質問に対応しながらどんどん展開。資料には書ききれないTips やアイデアが次々と紹介されました。
下の写真上段は、銘柄豚のロースを使用した低温チャーシュー。左下は鶏チャーシュー。
肉の銘柄や選び方、調理方法だけでなく、原価、歩留まり率。安全性確保のための温度管理、コストダウンや時短のためのTIPS。低温調理器のメーカー別の特徴や仕込みの際の注意点などを解説していました。
下段中央は鳥居式らーめん塾で必ず教えてきた特製海老辛。1杯分ごとに小分けした状態で置かれていました。
写真右下は、まぜそばの味変用として仕込んだ香味オイル。省エネ、省力をふまえた作り方と保存方法が紹介されました。
まぜそばのしめに加えたご飯に、このオイルを少々加えれば、味、香りとも印象激変!
追い飯セットの高付加価値化、訴求力を高めるアイデアも提案され、ご希望の方に試食していただきました。
試食会風景スナップ
新商品が提供されると、まず撮影! 講演講師の小川様も、店主の皆様と一緒に熱心に撮影なさっていました☺️
下の写真は10月25日の試食会風景。
左上 左端は春日亭 工場部門の武田様。
右端は福島鰹(株)東京営業所の村瀬さん。
村瀬さんのお隣は 水道橋のザ・ゴーストレストランオーナーの下村様@(株)ランデスホールディングス代表取締役。
ザ・ゴーストレストランに出店している南極堂本店の國石様、結yupiの村上様とともにご参加くださいました。
デリバリーやテイクアウト専用のキッチンは全部で8つあるそう。公式サイトから内覧できます。公式YouTubeでは内装工事風景等も公開中。
下村様によると「まだ空いてるキッチンがありますよ」とのこと。
右上 愛知県一宮市花池の「はらや TORI PAITAN RAMEN」店主 原田様@鳥居式らーめん塾18期生。独立して8年のあゆみをInstagramで連載し、ファンがいっそう増えた模様☺️。今回は介護事業を手がける(株)シンメーの代表取締役 塩崎様と一緒に受講されました。
左下 左端は岐阜県岐阜市 すずまんの神戸様。
右端は鳥居式らーめん塾5期生の尾田様@東京 新大塚 らー麺夢あかり。「家族旅行で、同期の奈良さんのお店(麺屋しゅはり@青森市)にも行ってきました」とか☺️
右下 春日亭の武田様、道野様は福井講師に質問中。今回のレシピや相談タイムがお店のご繁盛のお役に立ちますように。
下の写真は10月26日の試食会風景。
左上 左端は”麺”夢塾常連 河野様@高田馬場 つけ麺屋ひまわり。今回も中休みを抜けてご参加くださいました。
右上 帽子の方は精力的に地域イベントに出店中! 麺屋わおん@練馬区 上石神井 渡邊様。
右端の方はフーフー飯店@錦糸町、亀有 総料理長の西塚様。今回も大変熱心に受講してくださいました。試食会の終盤に双麺@錦糸町、門前仲町、浅草橋の橋本様も駆けつけてくださいました。
写真左下 開催時刻前にテストキッチンでミニレクチャー。
右下 右が鳥居式らーめん塾6期生 高橋様@麺屋たち花 長野県上田市。
左が鳥居式らーめん塾26期生 村橋様@東京ぐれっち 阿佐ヶ谷。
前回の”麺”夢塾で同じ長野県出身というご縁から親しくなったお二人。今回、晴れて名刺交換ができたようです☺️
次回は来春開講予定。
今回の講演、試食会の内容が、皆様のご繁盛のお役にたてば幸いです。
新商品のレシピは弊社のお取引先に配布できます。
レシピに使用した新商品の大成食品(株)特製味噌TA、海老辛の具は配送方法、ロットにもよりますが、麺とともにお届け可能です。サンプルもあります。
レシピやサンプルをご希望の方は担当営業にお申し付けください。麺のご相談もお気軽に。
なお、レシピ内容についての細かいご質問は、福井商品開発アドバイザーまで直接お寄せ願います。
<次回予告>
次回第31回らーめん店商品開発研究会 ”麺”夢塾 は2024年春に開催予定。春夏商戦に役立つ特別講演、新商品試食会を実施します。
詳細が決まり次第、お取引先にご案内状をお届けします。
⚠️講演講師や店主様どうしの交流にそなえ、名刺/ショップカードをぜひお持ちください。
<おわり>