「第16回 大成食品株式会社 七夕の集い」レポート
「大成食品株式会社 七夕の集い」が7月9日(土)、west53rd日本閣で開催されました。
日頃お世話になっているお取引先、社員、スタッフとご家族の方々をお招きし、
大成食品株式会社の1年の歩みをご報告する恒例行事。今回で16回目となります。
製麺事業部は未明のうちから工場に入り、全国500以上のお客様のために真心こめて麺を製造。
開業支援、運営支援事業部や営業部門は全国のお取引先を飛び回り…
店舗部門の面々は麺彩房中野本店、麺彩房五反田店、豚そば鶏つけそば専門店上海麺館に常駐。
配送部門は工場から各地のお取引先に向けて、まさに東奔西走¨…といった調子で
部門部署が違うと滅多に顔をあわせる機会がない社員スタッフも、一同に会します。
午前中の大雨があがった17時半。
第16回七夕の集いが開幕
司会は深澤製麺技能士@営業部門・鳥居式らーめん塾事務局 です。
まずは、鳥居憲夫代表が登壇。
製麺のプロ、繁盛店創りと売上向上支援のエキスパート としての大成食品株式会社を
日頃から支えてくださっている皆様とのご縁に深く感謝するとともに、
来年秋には創業100周年を迎える大成食品株式会社のさらなる躍進に向け、
いっそうのご協力を賜りたいとご挨拶しました。
つづいては特別講演。
講師は経営コンサルタントの古田基様。
鳥居式らーめん塾創立時から、経営の専門講義をご担当くださっています。
今回も、激動の時代を乗り切るために飲食業界人は何に注目し、何をなすべきか。
国内外の経済事情を豊富な事例、データをあげながら熱く解説してくださいました。
研修用の講演につき、導入部分のみ動画でご紹介します。
つづいて第二部の懇親会。
チーム麺彩房中野本店は、工場部門や事務所・楽麦舎スタッフと同じテーブル。
麺彩房五反田店、上海麺館のスタッフも、ご家族とともにおいしいお料理と会話に舌鼓♪
味創り担当の福井講師、長谷川和だし担当講師@福島鰹(株)、鈴木純子@メディア戦略担当講師など、
鳥居式らーめん塾の講師、スタッフ陣が揃ったテーブルでは、卒業生たちの近況や次回23期の動向などを情報交換。
もっとももりあがった話題は、この日、東京都江戸川区東小岩1-4-5に「中華そば 亜熱帯」をオープンした21期生 近さんのこと。
21期鳥居式らーめん塾卒業式にて。鳥居塾長(左)と近さん(右)
審査員の方々(ラーメン評論家 大崎裕史さん、山路力也さん、山本剛志さん)に高く評価された卒業らーめんの話。
近さんの朗らかなお人柄、塾でのエピソードなどを振り返ったのでした。
突如、会場内に謎のヒゲ男(写真右上)が乱入。小さなヒゲ男たち(⁉︎)を引き連れ、ステージをジャックしました。
ヒゲ男の正体は、坂本@直売チームリーダー(写真左上)。
恒例となった第2部=余興タイムの始まりです。
今年のスペシャルゲストは、NHKの朝ドラ「とと姉ちゃん」にも出演された大道芸人アッキーさん(写真右下)
楽しいトークと見事な芸で会場をわかせ続けます。
子供達も舞台にはりついて鑑賞。最後は小さなアシスタントとなり、アッキーさんとともに見事な皿回し芸を披露していましたよ。
つづいて大抽選会がスタート。
直営ラーメン店提供のお食事券セット、直売部門提供のラーメンギフトボックスに、
社長夫人おすすめアイテムが詰まった福袋やうなぎの詰め合わせ、家電類。
社長賞はギフトカタログや遊園地ペアチケットなど、今年も豪華景品がずらり。
しかも当選確率はほぼ二分の一! 昨年よりも格段に当選者数が増えていました。
番号が発表されるたび、場内に歓声とため息が。
大変な盛り上がりとなりました。
抽選会の興奮がおさまったころ、店舗統括の田辺製麺技能士@鳥居式らーめん塾9期生 が福井講師のもとへ。
来秋に創業100周年を迎える大成食品株式会社の歴史、伝統そして
鳥居式らーめん塾での学びを大切にしつつ、時流の変化にも対応しながら
新年度も麺彩房中野本店、五反田店、上海麺館を盛り上げていくと熱く宣言しました(^^)
福井@商品開発マネージャー・鳥居式らーめん塾味創り担当講師(写真左下左)のもとに、麺彩房中野本店、五反田店、上海麺館店のスタッフたちが続々集結。福井講師のアドバイスや激励に、大いに発奮した模様♪
長谷川@福島鰹(株)東京営業所長・鳥居式らーめん塾和だし担当講師(写真下中)は「麺彩房&上海麺館賞」が当たりましたよ。賞品の「直営3店共通お食事券セット」を手に「大事にいただかせていただきます(^^)」
チーム大成食品株式会社としての絆と新年度のミッションを確認しあった七夕の集い。
小麦粉卸の株式会社 久我 久我代表取締役社長の三本締めにより、おひらきとなりました。
鳥居代表以下、各部門の社員、スタッフ一同、新年度もお客様の笑顔創りに向けて、邁進いたします。
どうぞご期待ください。
<おわり>