最新情報

INFORMATION

【IT投資?DX?】FAXからの脱却をめざす

M&A当社の強み

新型コロナウイルス感染拡大の影響もあって、社会はデジタル化へ向かって急加速しています。DXという言葉も毎日のように耳にし、様々なIT企業からDXに関する営業が、電話、メール、DMというかたちで届くようになりました。しかし、私たち街の中小企業にとっては、既存の業務の変革なくして、デジタル化はやすやすと進みません。コストもばかになりません。そこでもっとも目先の課題にフォーカスして、そこをきっかけにIT投資、DXについて考えてみたいと思います。そうです。私たちを悩ますFAX問題です。

「FAXから脱却するための最大の障壁」

言わずもがな、FAXで注文を受け付けることを止めたいと考える会社はたくさんあります。紙は無駄でエコではないし、ときに文字は読めないし、まれに届いていないのに一方的に送ったと言われることもあるし、紙を見ながら販売システムに入力するのも手間だし、転記ミスがあると大変だし、ミスがないようにチェックする時間も取られるし、、、
わかっていましたが、あらためて文章にするとデメリットだらけです。

ではなぜFAXから脱却できないのか?上述したことは全て受ける側が感じる不都合だからです。送る側は、簡単で誰でもできるし、強制的に紙に印刷されて相手に届くので見てもらえる安心感があります。メリットが大きいというよりは、人には特別不都合を感じないところに変化を求めない性質があります。メールや受発注システムで注文しようとすると、新たにパソコンを購入したり、お金がかかる場合もあります。最大の障壁とは、つまり送信する側の心を動かすまでのメリットがないという点です。取引先との力関係も影響します。

しかし、ここにきてやっと風向きが変わりつつあります。SDGsやテレワークを社会的に推進する潮流により、上述のような小さな問題は大義名分によりクリアできそうです。とはいえ、不便を感じさせてしまっては意味がありません。その上でより便利でなければなりません。便利と言っても少しだけ便利であればOKでしょう。

当社は複雑な機能に拘らず、スマートフォンから簡単にログインするだけで、取引商品が表示され、あとは数量を入力するだけの注文システムを比較的安価に開発しました。もちろん販売システム、製造計画へのデータ連携もするので、かかる人件費が大幅に削減できそうです。システム化するとセキュリティなどいろいろ言われますが、そもそもFAXにセキュリティがどこまであるのかという話です。欲張らずFAXより少しだけ良ければが合言葉でした。

多くの中小企業において、販売システムへかける投資は頭を悩ますところです。しかし、現実はそんなことはありません。街の中小企業がシステムのバージョンアップや再構築に数百万、数千万かける時代は終わりました(ちなみに大企業は数億、数十億、数百億です)。当社は市販のパッケージソフトを活用し、数万、数十万で十分な機能を実現しています。協力関係にある取引先が数百万円かけてシステムをバージョンアップしようとしているところ、当社と同じパッケージソフトを紹介して数十万円で実現した実績もあります。同じソフトなので今回開発した注文システムも安価に導入可能です。

FAXからの脱却をめざしたい中小企業、まして当社と同じ製麺卸売業を生業とする会社であれば、費用対効果は抜群です。IT投資、DXへのハードルは業務提携により大きく下さげることができそうです。

FAXからの脱却から始めるIT投資とDXというテーマでした。

\ Please share! /